洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!

2024/04/03

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

施工情報

  • 施工日

    2024年4月2日

  • 施工内容

    洗濯機かさ上げ台取付工事

  • 建物

    マンション

  • 作業時間

    30分

  • 基本料金

    6,600円〜

埼玉県川口市で洗濯機のかさ上げ台取り付け作業を行ってきたので作業風景や料金を参考にして下さい。併せてご依頼もお待ちしております。

こんにちは、OMD水道サービスです。

本日、埼玉県川口市にお住まいのYさん宅にて洗濯機のかさ上げ台取り付け作業を行って来ました。

 

本記事ではご依頼頂いてから当日の作業終了までの流れと、実際に作業した内容を紹介しています。

近隣にお住まいの方、今洗濯機のかさ上げ台設置業者をお探しでしたら、是非弊社にご連絡下さい。最後まで読んで、ここの業者良さそうだったらで良いので、ご連絡お待ちしております。

埼玉県川口市で洗濯機のかさ上げ台取り付け作業を行って来ました

弊社では東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県を中心に水回りのトラブルを解決させて頂いています。時には大阪府、京都府、奈良県、兵庫県のご依頼も頂き、今後全国的に修理範囲を広げていければと考えております。

水回りの中でも、特に自信があるのが洗濯機。取り付け・取り外し、かさ上げ台設置、詰まり、水漏れ、機械の故障、全般対応しており、その中でもご依頼が多いのが洗濯機の取り付けです。年間5,000台近く設置実績があるので、経験と知識と実力はもちろん、良心的な価格で対応しています。

ご依頼は電話、メール問い合わせ、LINEにて承っていますので、お気軽に連絡下さい。

ご依頼・ご訪問

改めましておはようございます。こんにちは。こんばんは、OMD水道サービスです。

埼玉県川口市で洗濯機のかさ上げ台取り付け工事を行ってきました。

突然ですが、あなたはかさ上げ台をご存知ですか?かさ上げ台は洗濯機を高くする備品の一つであり、非常に便利なアイテムになります。

かさ上げ台を取り付ける事により、多くのメリットがあります。

排水口の掃除が出来るようになる。
防水パンの掃除も出来る。
排水口との勾配差がうまれるから水に流れが良くなる。
排水口詰まりや臭いの緩和もにもある。
マンションの配管洗浄もやってくれる。
防振にもなる。
水漏れ対策にもなる。

もし、今お住まいの家でかさ上げ台を付けていなければ、弊社で対応させて頂きますので、ご連絡お待ちしております。また、かさ上げ台の取り付けを検討されている方、ご相談だけでもよろしいので、お電話下さい。

かさ上げ台のついての詳しい記事は、下記⇩を参考にして下さい

かさ上げ台メリット・デメリットについて

埼玉県川口市のY さんは、新居でかさ上げ台の取り付けをした方がいいのか悩んでします。

今日川口市に引っ越してきました。引っ越し業者さんに洗濯機を置いてもらいましたが、高さを出した方が安全ですよ!と、言われました。かさ上げ台の設置が必要かの有無も含めて御社で見て頂くことは可能ですか?』

現場を見てみない事には何も始まりません。お客さんから聞く限りだと、排水口は洗濯機の下にあるそうです。ただ、防水パンの四角は少し上がっているから、かさ上げ台をつけた方がいいのか分からないとの事。状況次第でかさ上げ台と洗濯機の取り付けをして欲しいとの事なので、早急に対応します。

出来たら今日中にお願いしたい!とのご要望だったので、ご依頼から1時間くらいで訪問しました。

本日行った作業内容

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

訪問後、状況確認をします。

縦型自動洗濯機が防水パンに置いてるだけの状態。

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

洗濯機の下の部分。確かに、排水ホースの通り道は狭いですが、かさ上げ台必須!という状況ではありません。そのまま取り付けようと思えば付けられます。ただ、排水口掃除が出来なくなるし、洗濯機のモーターと排水ホースが干渉する恐れもあります。

(干渉すると破けてしまいます)

お客さんに状況を説明します。かさ上げ台を付けるメリットはたくさんありますし、今後洗濯機を買い替えても使える事を話しました。デメリットは最初に少しお金が掛かってしまうこと。数千円程度ですが、引越しは何かとお金が掛かりますからね・・・

最終判断はお客さんです、お任せします!と、伝えました。

悩んだ挙句、かさ上げ台の取り付けもお願いします!と、言って頂きました。かさ上げ台と縦型自動洗濯機の取り付けを行っていきます。

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

最初にかさ上げ台の取り付けをします。

両脇に手が入るスペースがないので、洗濯機を取り出します。取り出したら、後ろ脚にかさ上げ台を置いて、洗濯機を戻します。次に前を持ち上げて浮いた隙間にかさ上げ台を入れて完成。

無事にかさ上げ台の取り付けが出来たら、後は洗濯機の取り付けのみ。

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

電源とアース線を繋ぎます。

電源は差し込み、アース線はドライバーが必要なタイプだったので、ねじ山を緩めてアース線の金具を差し込み、再度ドライバーで締めて完了。

またアース線は電子レンジにも付いているので、建物に接続場所があれば、付けるようにしましょう。もし、建物にアース線を付ける箇所がなければ、付けなくても使用上問題ありません。

だったら、アース線は何のためにあるのか!?付けなくてもいいなら不要ではないか!!

と、言われることもあります。昔は漏電は多かったので、漏電対策として付いているそうです。その名残からか、洗濯機と電子レンジはいまだにアース線がついていて、建物もそのような設計になっています。

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

給水ホースの接続します。

給水ホースを繋ぐ際、必ず洗濯機側から繋ぐことを心がけています。理由は、もし蛇口が開いている状態で給水ホースを蛇口側から繋いでしまうと、水が噴射して大惨事になってしまいます。床や壁、そこらじゅう水浸しになってしまう恐れがある為、必ず給水ホースの接続は洗濯機側から行います。

排水ホースを繋ぎます。

かさ上げ台を取り付けたので、排水ホースの取り付けもスムーズに出来ました。排水エルボとの繋ぎ目結束バンドで固定。必ず外れないように繋ぎました。

埼玉県川口市【洗濯機かさ上げ台取付】専門業者の作業内容と料金

最後に試運転をします。

洗いで水を給水して、洗濯槽内に水を溜めます。この時、給水ホースと蛇口の繋ぎ目と給水ホースと洗濯機の繋ぎ目、両方から水漏れがないか確認。

問題なければ、脱水を行い、排水ホースと排水エルボの繋ぎ目から水漏れがないかもチェック。流れが強いので、排水ホースの接続が緩いと悲惨な水漏れになるので、要注意(再確認)。

全ての動作確認を終え、問題ないので作業終了です。

お会計

作業終了後、ご清算です。

かさ上げ台の設置料金と洗濯機の取り付け料金を頂きました。

弊社は現金のみならず、クレジット決済も対応しております。本日は、数多くの水道会社から弊社にご依頼頂き有難うございました。また水回りのことでお困りでしたら、何なりと連絡下さい。

1年保証もございますので、よろしくお願いします。

また、埼玉県川口市でかさ上げ台設置を検討中の方、ご相談お待ちしております。マンションの配管洗浄をやってもらっていない、排水口を何年も掃除していない、最近脱水の流れが悪く時間がかかるようになった、などなど。全てかさ上げ台が解決してくれます!

一度購入すれば、何年も使えるので、是非設置しましょう。

過去の施工事例

【埼玉県川口市 洗濯機かさ上げ台取り付け】

埼玉県川口市にお住まいのEさんから洗濯機のかさ上げ台をして欲しいとのご依頼を頂きました。何年も洗濯機を動かしていないし、排水口掃除も出来ていないので、かさ上げ台を設置して、自分で掃除出来るようにスペースが欲しい!

弊社のブログを読んで下さり、かさ上げ台の事を知り、電話を貰いました。

ご依頼後、当日訪問して、無事かさ上げ台の設置が完了。これからは定期的に掃除を頑張って下さいね!

施工前

施工後

関連記事

【パナソニック洗濯機全般】乾燥時間が長くなった時の原因と対処法 【パナソニック洗濯機全般】乾燥時間が長くなった時の原因と対処法 2025/06/19 コラム 乾燥時間が長くなった! 乾燥を2回やっても生乾き! 乾燥機能が全く機能しない! 現在、このような事でお悩みではないでしょうか? パナソニックの洗濯機で乾燥時間が長くなった場合、以下の原因が考えられます。それぞれの原因に応じた対処法も挙げておきます。 比較的、簡単に解消されるケースもあります。ただ、その逆もあり、専門業者しか対処出来ない場合もあるので、少しでも危険と感じたらやめておきましょう。 (下手に分解すると、メーカーも専門業者も対処してくれない事があるからです) (さらに…) 【パナソニック洗濯機全般】臭いが気になる時の原因と対処法を紹介します 【パナソニック洗濯機全般】臭いが気になる時の原因と対処法を紹介します 2025/06/12 コラム パナソニックの洗濯機を使っていて、最近臭いが気になる方向けの記事になります。 洗濯物が生乾きの臭いがする。 洗濯槽の中の異臭が気になる。 乾燥したのに生乾きで困った。 洗濯機周辺の臭いが気になる。 現在、このような事でお悩みではないでしょうか? 臭いには様々な原因があるため、それぞれの原因と対処法を紹介します。パナソニックの洗濯機に限らず、これらの内容は、他のメーカーの洗濯機でも役立つ場合があります。 是非、参考にして頂けると嬉しいです。 (さらに…) 【パナソニックドラム式洗濯機】乾かない!生乾きの原因と対処法 【パナソニックドラム式洗濯機】乾かない!生乾きの原因と対処法 2025/06/11 コラム パナソニックのドラム式洗濯機を使っていて、乾燥機能が低下していると感じている方、結構いらっしゃいます。 購入当初は乾きも良く、匂いもフレッシュだったのに、使い続けていると衰えてきます。 乾燥フィルターを掃除しているけど、改善されない! 洗濯槽洗浄したけど臭いが取れない! 前より乾燥に時間が掛かるようになった! カビ臭い! 現在、このような事でお悩みでは無いでしょうか? 本記事では、パナソニックドラム式洗濯機の乾燥機能が低下する原因と、それぞれの対処法を紹介します。 比較的、簡単に対処する方法もありますが、専門業者でないと改善できないケースもあります。 (さらに…)
一覧に戻る
一覧

お見積り•出張費
電話相談無料

お見積り•出張費•電話相談無料

無料 電話相談・お見積り 070-8335-0345 無料相談・お見積りを LINEでする LINE 無料相談・お見積りを メールでする メール
>