洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!

2024/10/11

パナソニックドラム式洗濯機「U11」排水できない時の対処法を紹介します

コラム

パナソニックドラム式洗濯機「U11」排水できない時の対処法を紹介します

パナソニックドラム式洗濯機のエラーコード「U11」は、排水ができないことを示しています。この問題に対処するためのいくつかの手順を紹介します。

対処法は、簡単なものから高度な技術を要するケースもあります。比較的簡単に出来そうな作業を行うようにしましょう。もし、難しいとか、危険と思った場合は、無理せず弊社にご連絡頂ければ対応させて頂きます。

それでは、一つずつ確認していきましょう。

パナソニックドラム式洗濯機「U11」排水できない時の対処法

一つずつ確認していきましょう。簡単にできる確認方法もありますが、ドラム式洗濯機を動かさないとならない事もあります。難しいと判断した場合は、無理しないで下さい。

排水ホースの確認

排水ホースが曲がっていたり、詰まっていたりしないか確認してください。ホースが折れている場合、排水が正常に行われません。

パナソニックのドラム式洗濯機を取り付けたばかりで排水ができない時は排水ホースの接続に誤りがある可能性が高いので、再設置や手直しをしましょう。

排水口の詰まり確認

洗濯機の排水口に汚れが詰まっていると、排水ができなくなります。排水口を清掃し、異物がないか確認してください。

ドラム式洗濯機は節水型のため、定期的に排水口掃除をする必要があります。排水口に手が入るようでしたら汚れが溜まっていないか確認しましょう。洗濯機を動かさないと確認作業が難しい場合は、この作業は飛ばして次の確認作業に移ってください。

フィルターの清掃

ドラム式洗濯機にはフィルターが搭載されており、これが汚れていると排水不良が発生することがあります。フィルターを取り外し、ゴミや糸くずを取り除いてください。

排水ポンプの確認

洗濯機の排水ポンプが故障している場合、排水ができません。排水ポンプの音が聞こえない場合や異常な音がする場合は、ポンプの故障が疑われます。この場合は修理が必要です。

内部の詰まり

埃や汚れ、異物が内部に詰まっていると排水されなくなります。説明書がある方は、説明書通り前パネルを取り外してください。ない方は、ビスが2〜3箇所止まっているのでドライバーを使って取り外しましょう。

再起動してみる

洗濯機の電源を一度オフにし、数分待ってから再度電源を入れてみてください。これにより、エラーがリセットされる場合があります。

パナソニックサポートデスクに問い合わせ

上記の方法で解決しない場合、洗濯機自体の故障が考えられます。パナソニックのサポートに連絡して、専門家の助言や修理を依頼することをおすすめします。

これらの手順でエラーが解消されるか試してみてください。

パナソニックドラム式洗濯機「U11」排水詰まりの解消業者をお探しならOMD水道サービス

最後に、弊社が行ったパナソニックドラム式洗濯機「U11」排水詰まりの作業内容を紹介します。

東京都品川区に住むA様、パナソニックのドラム式洗濯機が排水されなくなったので、解消して欲しいと電話を頂きました。

詳しくお話を聞くと、「U11」のエラー表示が出ているそうです。弊社の『ブログ記事』を参考に対処してようと試みた結果、内部詰まりだと思うと、おっしゃっていました。

機械のことは詳しくないし、分解して壊してしまうのは怖い。。なので、専門業者にお願いしようと、弊社にご依頼を頂きました。

(改めて、有難うございます)

洗濯槽の中に水がたまっている状況。

排水口を調べても綺麗だし、マンションの配管洗浄も先日終わったばかり。

排水フィルター(糸くずフィルター)にも汚れが溜まっていない。しかも、排水フィルターまで水が来ていないから、内部詰まりの可能性が高くなります。

お客様には、作業前に見積もり金額や作業内容を伝えていました。なので、状況確認後、事前の内容通り作業させて頂きますと話して、すぐに取り掛かりました。

前パネルを開けて、内部で詰まっている物を探ります。

比較的、排水弁辺りで何かしら詰まっていることが多いのですが、今回はそこでは無さそうです。

今回、詰まっていた場所は、洗濯機本体から排水ホースへ水が流れるすぐの場所でした。その詰まっている物を取り出したいのですが、洗濯槽に残水があるため、少しずつホースを緩めて水は排出させなければなりません。

幸い、防水パンもあるし、洗濯機底のスペースも広く、洗面器が入るので残水を受け止められました。万が一、防水パンがなく、下のスペースも狭いと大変な作業だったでしょう。

洗濯槽の残水を出し切れたので、ホースを外して異物を取り除くと、、、

いましたー!

犯人は、マスク。コロナ禍でマスク生活をする方も増えて、今でも風邪予防でマスクをされている方も多いです。ただ、このように、洗濯槽の中から入り込んでしまい、排水ホース内で詰まってしまうケースも少なくありません。なるべく、洗濯ネットに入れるようにしましょう。

異物(マスク)を取り除いたら、各々元に戻して試運転を行います。

洗いで給水をして、脱水に切り替えて排水をする。

(ボコボコボコ)

軽快に流れる水の音が脱衣場に響き渡りました。お客様とも排水されている状況を確認して頂き、ご満悦。

最後に、水漏れ等もないか再確認をして作業終了。本日は数多くある水道業者の中から、OMD水道業者をご利用頂き有難うございました。

今後、水回りのことで不安なことがあればお気軽に電話下さい。

まとめ

パナソニックドラム式洗濯機の「U11」排水できな時の対処方法と弊社が行った解消の作業内容を紹介しました。

一度排水できなくなってしまったお客様から、日々予防できる事はありませんか?と、聞かれることがあります。U11のエラーコードに限って出来る予防は、

  • 洗濯物は必ず洗濯ネットに入れる
  • こまめに排水口と排水フィルターを掃除する
  • 1ヶ月に1度は槽洗浄を行う

この3点です。

小さな積み重ねで排水口や内部に汚れが溜まりにくくします。細かい事ですが、日々の洗濯を問題なく過ごすためにも努力してください。

また、お客様自身で排水口を掃除する場合、かさ上げ台を設置しておくと便利です。

かさ上げ台のメリット・デメリット

こちらの記事も、参考にして下さい。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

洗濯機の事はもちろん、水回りのことでお困りでしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

パナソニック洗濯機「U11」の別の作業内容も紹介しているので、参考にして下さい!

東京都でパナソニック洗濯機の排水エラー「U11」を解消してきました

横浜市でパナソニック洗濯機排水つまり「U11」専門業者の作業内容を紹介します

読んでいただけたら嬉しいです!

関連記事

日立ドラム式洗濯機「C18」脱水エラーが表示された時の対処法 日立ドラム式洗濯機「C18」脱水エラーが表示された時の対処法 2025/08/07 コラム 日立ドラム式洗濯機を使用していて「C18」が表示された時、排水経路に異常があることが多いです。 また、同じような症状として「C02」の表示もされることがあります。「C02」も同様、排水口や洗濯機本体内部で異物は詰まってしまい、洗濯機の水が排水されない状態です。 どちらも同じような状況で表示されることが多く、「C02」「C18」が交互に出てしまうことも少なくありません。 排水がうまくできない! 脱水中にエラー表示が出た! 水の流れが悪くて困っている! 「C18」のエラー表示が出て洗濯機が使えない! このような状況の方、是非最後まで読み進めて下さい。考えられる原因と、それぞれの対処法をまとめたので参考にした頂けると嬉しいです。 (さらに…) 洗濯機脱水後に衣類がびしょびしょ!考えられる原因と対処法を紹介します 洗濯機脱水後に衣類がびしょびしょ!考えられる原因と対処法を紹介します 2025/07/28 コラム 洗濯機を使用していると様々な状況で悩まされます。 例えば、洗濯終了後に洗濯物を取り出したところ、衣類が ”びしょびしょ”  だった経験はございませんか? 少なくとも、本記事をご覧になっている方は、衣類が濡れていて困っている事でしょう。 洗濯後に衣類がびしょびしょ! 脱水時に水の流れが悪い! 排水エラーが表示されて困っている! これらの原因と、それぞれの対処法を紹介していきます。 洗濯機のメーカー、ドラム式洗濯機か縦型自動洗濯機かで、多少エラーコードや対処法が変わりますが、基本は同じです。 (さらに…) パナソニック洗濯機で乾燥が終わらない時の原因と対処法を紹介 パナソニック洗濯機で乾燥が終わらない時の原因と対処法を紹介 2025/07/24 コラム パナソニックの洗濯機を使っていて、 乾燥が終わらない! 乾燥時間が長くなった! いつも通り乾燥終わっても乾きが悪い! 乾燥が終わっても生乾きの臭いがする! 現在、このような状況でお困りではありませんか? 乾燥時間が長くなってしまうと、洗濯機が壊れたのか?と、思ってしまう人も少なくありません。 確かに経年劣化により、乾燥時間が長くなるケースもございます。ただ、購入から5年前後で乾燥時間が長くなる場合、ほとんどが埃が乾燥経路に溜まっています。なので、分解洗浄すれば解消される事があるので、是非参考にして下さい。 (さらに…)
一覧に戻る
一覧

お見積り•出張費
電話相談無料

お見積り•出張費•電話相談無料

無料 電話相談・お見積り 070-8335-0345 無料相談・お見積りを LINEでする LINE 無料相談・お見積りを メールでする メール
>