洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!
洗濯機がクサい!臭いの原因と対処法を紹介します
2025/11/06
コラム
最近、洗濯機から異臭がするなぁ。
洗濯機周辺からのカビ臭いが気になる。
衣類がクサい。
現在、このような状況でお悩みではありませんか?
実は、洗濯機周辺からの臭いで悩んでいる方は少なくありません。
今まで臭いもしなかったのに、ある時から急に異臭がしてくるなんてケースも多いです。
本記事では、洗濯機がクサい原因と、それぞれの対処法を紹介しています。
少なくても、本記事を読み進めている方は、洗濯機周辺の臭いで悩まされているはずです。原因を特定し、しっかり対処する事で嫌な臭いを除去できる可能性が高くなります。
(さらに…)
エアコンが臭い!イヤな臭いの原因と対処法を紹介します
2025/10/25
コラム
エアコンを使用していて、
臭い!
カビ臭が気になる!
去年までは感じなかった臭いがする!
家中がイヤな臭いで覆われている!
現在、このような状況でお困りではありませんか?
少なくとも、当記事をご覧になっている方は、
”エアコンがクサい”
”エアコンの臭いが気になる”
悩まされているはずです。
(さらに…)
エアコンの分解洗浄(清掃)のメリット・デメリットを紹介します
2025/10/14
コラム
エアコンの分解洗浄が巷で流行ってきました。
子育て中のご家庭、喘息持ちの方、健康を気に掛けている方、昔からエアコンの分解洗浄(清掃)を行っていて、毎年やっている方も少なくありません。
エアコンの分解洗浄は聞いたことあるけど、実際にどうなのかな?
メリット・デメリットを知りたい!
そんな方向けに、本記事ではエアコンの分解洗浄(清掃)のメリットとデメリットを紹介しています。
今後生活していく上で、少しでも参考にして頂けると嬉しいです。
(さらに…)
【ドラム式洗濯機全般】乾燥フィルターに掃除道具を落とした時の対処法
2025/09/06
コラム
最近乾燥の乾きが悪いなぁ。
乾燥フィルターを掃除しようっと!
手で届く範囲は頻繁に埃をとっているから、奥の方が汚れているはず。細いお掃除ブラシでやればごっそり埃が取れるはずだ!
ゴシゴシゴシ
おっ、埃が取れる取れる。。。この調子でもっと奥まで・・・
あっ、ブラシ落としちゃった(涙)
(さらに…)
【シャープドラム式洗濯機】乾燥時間が長くなった!乾かない時の原因と対処法
2025/09/05
コラム
乾燥時間が長くなった!
乾燥を2回やっても生乾き!
乾燥機能が全く機能しない!
現在、このような事でお悩みではないでしょうか?
シャープドラム式洗濯機で乾燥時間が長くなった場合、以下の原因が考えられます。それぞれの原因に応じた対処法も挙げておきます。
比較的、簡単に解消されるケースもあります。ただ、その逆もあり、専門業者しか対処出来ない場合もあるので、少しでも危険と感じたらやめておきましょう。
(下手に分解すると、メーカーも専門業者も対処してくれない事があるからです)
(さらに…)
【ドラム式洗濯機全般】乾燥時間が長くなった時の原因と対処法
2025/09/01
コラム
ドラム式洗濯機を使用していて、
乾燥時間が長くなった!
乾燥の乾きが悪い!
臭いがするようになった!
このような状況でお悩みの方、是非本記事を読み進めて下さい。
乾燥時間が長くなる原因と、それぞれの対処法を紹介しています。簡単に対処できる事もありますし、逆に高度な技術を要するケースもあります。
少しでも ”危険” ”難しい” と判断した場合は、弊社に相談して頂けると嬉しいです。
(さらに…)
日立ドラム式洗濯機「C18」脱水エラーが表示された時の対処法
2025/08/07
コラム
日立ドラム式洗濯機を使用していて「C18」が表示された時、排水経路に異常があることが多いです。
また、同じような症状として「C02」の表示もされることがあります。「C02」も同様、排水口や洗濯機本体内部で異物は詰まってしまい、洗濯機の水が排水されない状態です。
どちらも同じような状況で表示されることが多く、「C02」「C18」が交互に出てしまうことも少なくありません。
排水がうまくできない!
脱水中にエラー表示が出た!
水の流れが悪くて困っている!
「C18」のエラー表示が出て洗濯機が使えない!
このような状況の方、是非最後まで読み進めて下さい。考えられる原因と、それぞれの対処法をまとめたので参考にした頂けると嬉しいです。
(さらに…)
洗濯機脱水後に衣類がびしょびしょ!考えられる原因と対処法を紹介します
2025/07/28
コラム
洗濯機を使用していると様々な状況で悩まされます。
例えば、洗濯終了後に洗濯物を取り出したところ、衣類が ”びしょびしょ” だった経験はございませんか?
少なくとも、本記事をご覧になっている方は、衣類が濡れていて困っている事でしょう。
洗濯後に衣類がびしょびしょ!
脱水時に水の流れが悪い!
排水エラーが表示されて困っている!
これらの原因と、それぞれの対処法を紹介していきます。
洗濯機のメーカー、ドラム式洗濯機か縦型自動洗濯機かで、多少エラーコードや対処法が変わりますが、基本は同じです。
(さらに…)
パナソニック洗濯機で乾燥が終わらない時の原因と対処法を紹介
2025/07/24
コラム
パナソニックの洗濯機を使っていて、
乾燥が終わらない!
乾燥時間が長くなった!
いつも通り乾燥終わっても乾きが悪い!
乾燥が終わっても生乾きの臭いがする!
現在、このような状況でお困りではありませんか?
乾燥時間が長くなってしまうと、洗濯機が壊れたのか?と、思ってしまう人も少なくありません。
確かに経年劣化により、乾燥時間が長くなるケースもございます。ただ、購入から5年前後で乾燥時間が長くなる場合、ほとんどが埃が乾燥経路に溜まっています。なので、分解洗浄すれば解消される事があるので、是非参考にして下さい。
(さらに…)
神奈川県横浜市【パナソニック洗濯機分解洗浄】専門業者の作業実績を紹介します
2025/07/07
洗濯機
こんにちは、OMD水道サービス ブログ担当安齋です。
本日は横浜市でパナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄(分解清掃)を行ってきたので、弊社の作業実績を紹介します。
ここ数年、洗濯機の分解洗浄が話題になってきました。洗濯槽の中が、実はカビだらけという事実が少しずつですが広まりつつあり、子育て中のご家庭、これから赤ちゃんが産まれるお家、ファミリー層に人気があるサービスです。
また、弊社でも洗濯機の修理をはじめ、分解洗浄も行っておりますので、お気軽に相談頂ければ幸いです。
(さらに…)
お見積り•出張費
電話相談無料
お見積り•出張費•電話相談無料