洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!
洗濯機
施工情報
施工日
2024年3月13日
施工内容
ドラム式洗濯機取り付け
建物
マンション
作業時間
20分
基本料金
6,600円
千葉県柏市でドラム式洗濯機の取り付け作業を行ってきたので作業風景や料金を参考にして下さい。併せてご依頼もお待ちしております。
こんにちは、OMD水道サービスです。
本日、千葉県柏市にお住まいのUさん宅にて洗濯機の取り付けサービスを行って来ました。
本記事ではご依頼頂いてから当日の作業終了までの流れと、実際に作業した内容を紹介しています。
近隣にお住まいの方、今洗濯機の取り付け・取り外し業者をお探しでしたら、是非弊社にご連絡下さい。最後まで読んで、ここの業者良さそうだったらで良いので、ご連絡お待ちしております。
弊社では一都三県を中心に水回りのトラブルを解決させて頂いています。時には関西圏のご依頼も頂き、今後全国的に修理範囲を広げていければと考えております。
水回りの中でも、特に自信があるのが洗濯機。取り付け・取り外し、詰まり、水漏れ、機械の故障、全般対応しており、その中でもご依頼が多いのが洗濯機の取り付けです。年間5,000台近く設置実績があるので、経験と知識と実力はもちろん、良心的な価格で対応しています。
ご依頼は電話、メール問い合わせ、LINEにて承っていますので、お気軽に連絡下さい。
改めまして、おはようございます。こんにちは。こんばんは。OMD水道サービスです。
千葉県柏市でドラム式洗濯機の取り付けに行ってきました。
『引っ越し会社さんに洗濯機の搬入をしてもらった際、洗濯機置き場が狭いから、少し高くしないと設置は難しいと思いますよ、と言われてしまいました。高くしないとならないかもしれないのですが、自分ではよく分からないので見て頂けますか?』との事でした。
ご依頼内容から察するに、かさ上げ台、の取り付けが必要かもしれません。
あなたは、かさ上げ台を取り付けていますか?
洗濯機置き場の排水口は洗濯機を動かさなくても見えますか?
洗濯機の排水口掃除はしていますか?
防水パンの上の埃は取り除いていますか?
洗濯機の排水口や防水パンを掃除するという習慣がある人が少ないです。大型家電置き場の掃除は買い換えのタイミングでしかやらない、という考えた方が一般的になっています。ただ、最近は、今回の洗濯機のかさ上げ台もそうですし、冷蔵庫の下に敷くマットや台も売っています。綺麗な状態で使い続けるのであれば、備品を使いこなすのも一つの手でしょう。
柏市のUさん宅の状況は、お伺いしないとなんとも言えませんが、もしかしたらかさ上げ台が必要かもしれません、と伝えました。また、早めに来て欲しいとのご要望でしたので、午前中にお電話頂き、昼過ぎには訪問しました。
洗濯機の状態を確認すると、やはりかさ上げ台が必要でした。防水パンの四角は多少上がっていますが、かさ上げ台なしで取り付けると排水ホースを踏んでしまう可能性があります。
また、高くすることで、勾配差もうまれ、水の流れも良くなるので、最初にかさ上げ台は付けておくべきです。お客さんに、ドラム式洗濯機の取り付け料金とかさ上げ台の料金を案内して、納得頂いたので作業に移ります。

最初にかさ上げ台を取り付けました。
少し不安なことがあり、蛇口が低かったのです。かさ上げ台を付けると、その分高くなるので、蛇口が低いと給水ホースの接続が出来なくなる可能性が出てきます。
蛇口も低いのに、かさ上げ台も付けないと取り付けができない、という状況のご依頼も多いです。蛇口を交換したり、給水ホースを特殊なものに変えたり、色々方法はあります。ただ、今回は蛇口の高さが問題なさそうでしたので、そのまま作業を進めました。
かさ上げ台取り付け後、排水ホースを繋ぎました。
かさ上げ台のおかげで排水ホースの通り道が広くなり、これで安心して使えます。

(蛇口低いですよね(笑))
電源とアース線を繋ぎます。
電源は差し込み、アース線はドライバーが必要なタイプだったので、ねじ山を緩めてアース線の金具を差し込み、再度ドライバーで締めて完了。
またアース線は電子レンジにも付いているので、建物に接続場所があれば、付けるようにしましょう。もし、建物にアース線を付ける箇所がなければ、付けなくても使用上問題ありません。
だったら、アース線は何のためにあるのか!?付けなくてもいいなら不要ではないか!!
と、言われることもあります。昔は漏電は多かったので、漏電対策として付いているそうです。その名残からか、洗濯機と電子レンジはいまだにアース線がついていて、建物もそのような設計になっています。
給水ホースの接続します。
給水ホースを繋ぐ際、必ず洗濯機側から繋ぐことを心がけています。理由は、もし蛇口が開いている状態で給水ホースを蛇口側から繋いでしまうと、水が噴射して大惨事になってしまいます。床や壁、そこらじゅう水浸しになってしまう恐れがある為、必ず給水ホースの接続は洗濯機側から行います。

全ての接続が終わったら試運転をします。
洗いで水を給水して、洗濯槽内に水を溜めます。この時、給水ホースと蛇口の繋ぎ目と給水ホースと洗濯機の繋ぎ目、両方から水漏れがないか確認。
問題なければ、脱水を行い、排水ホースと排水エルボの繋ぎ目から水漏れがないかもチェック。流れが強いので、排水ホースの接続が緩いと悲惨な水漏れになるので、要注意(再確認)。
全ての動作確認を終え、問題ないので作業終了です。
作業終了後、ご清算です。
最初にお見積りした通り、ドラム式洗濯機の取り付け料金とかさ上げ台の料金を頂きました。
また弊社は現金のみならず、クレジット決済も対応しております。本日は、数多くの水道会社から弊社にご依頼頂き有難うございました。また水回りのことでお困りでしたら、何なりと連絡下さい。
1年保証もございますので、よろしくお願いします。
また、千葉県柏市で洗濯機取り付けを検討中の方、ご相談お待ちしております。
これから引越しの予定の方、新しくドラム式洗濯機を購入予定の方、友人から洗濯機を譲り受ける方、ご連絡下さい。
【千葉県柏市 洗濯機取り付け】
縦型自動洗濯機の取り付け基本料金4,400円
千葉県柏市に住むSさんからのご依頼で縦型自動洗濯機の取り付け工事を行ってきました。排水ホースの通り道が狭いので、かさ上げ台が必要。洗濯機を取り出して、かさ上げ台を置き、再度洗濯機を持ち上げて取り付けさせて頂きました。
また水回りのことで困ったことがありましたら、ご連絡お待ちしております。
施工前
施工後
神奈川県横浜市【パナソニック洗濯機分解洗浄】専門業者の作業実績を紹介します
2025/07/07
洗濯機 こんにちは、OMD水道サービス ブログ担当安齋です。
本日は横浜市でパナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄(分解清掃)を行ってきたので、弊社の作業実績を紹介します。
ここ数年、洗濯機の分解洗浄が話題になってきました。洗濯槽の中が、実はカビだらけという事実が少しずつですが広まりつつあり、子育て中のご家庭、これから赤ちゃんが産まれるお家、ファミリー層に人気があるサービスです。
また、弊社でも洗濯機の修理をはじめ、分解洗浄も行っておりますので、お気軽に相談頂ければ幸いです。
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機【NA-VXシリーズ】乾燥機能低下!分解洗浄業者の作業実績
2025/06/22
洗濯機 パナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄を行った事ありますか?
聞いた事あるけど、一度もやったことない。
え!?洗濯機を洗浄して意味あるの?
洗濯槽の中は綺麗だから必要ないでしょ!
様々な意見があると思います。
もちろん、洗濯物を洗ってくれる機械なので、綺麗と信じたいですよね?
まさか、洗濯槽の中がカビだらけなんて信じたくもないでよね。
私もこの仕事をするまでは、洗濯機が綺麗だと信じていました。ただ、1年程しか使用していないパナソニックの洗濯機を使っていて、初めて分解した時は、もうビックリ!
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機「H35」ベルト交換修理に行ってきました
2025/04/30
洗濯機 パナソニックのドラム式洗濯機を使っていて「H35」のエラー表示が出た場合、ほとんどのケースでベルト交換が必要になります。
ベルト交換作業は、専門の業者でないと修理ができないため、メーカーか修理業者にお願いするようにしましょう。
弊社でも「H35」ベルト交換修理をたくさん行ってきました。
ドラム式洗濯機を取り出さなければならないため、洗濯機置き場が狭くて出し入れする作業も必要です。他社さんで断られてしまったのですが、御社(OMD水道サービス)対応できますか?と、相談頂くことも少なくありません。
(さらに…)
お見積り•出張費
電話相談無料
お見積り•出張費•電話相談無料