洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!

2025/03/21

神奈川県川崎市で洗濯機のホース交換業者の作業実績

洗濯機

神奈川県川崎市で洗濯機のホース交換業者の作業実績

施工情報

  • 施工日

    2025年3月20日

  • 施工内容

    洗濯機ホース交換

  • 建物

    マンション

  • 作業時間

    30分

  • 基本料金

    6,600円〜

洗濯機の給水ホースと排水ホースを交換していますか?

実は、洗濯機のホース類は消耗品のため、定期的に交換しておかないと水漏れの原因になります。使用頻度にもよりますが、5年から7年くらいに一度は新しくしておいた方が安心。

10年以上替えていないくても使えている!という方も、もちろんいらっしゃいます。洗濯機を移動させない(引っ越しをしない)場合は、確かに交換しなくても水漏れするリスクは低いです。

本記事では、弊社が行った洗濯機のホース交換の作業実績を紹介します。

洗濯機のホースを交換しようと考えているあなた、最後まで読んで、この業者(弊社)安心できそうだなと思って頂けると嬉しいです。

川崎市で洗濯機のホース交換を行ってきました

改めまして、おはようございます・こんにちは・こんばんは、OMD水道サービスのブログ担当、安齋と申します。

本日は、神奈川県川崎市のA様宅で、洗濯機の給水ホースと排水ホース交換作業を行ってきました。

お客様からのご依頼内容は、以下の通りになります。

昨日引っ越しをしました。その時、引っ越し業者さんにホースが潰れているから交換した方がいいですよと言われたのですが、どうしたらいいか分かりません。

引っ越し業者さんの方では交換してくれないので、専門業者さんに相談して下さいと言われたため、インターネットで検索し、御社に連絡した次第です。

川崎市なのですが、対応可能でしょうか?

との事でした。

詳しくお話を聞くと、前の家は洗濯機置き場の防水パンが低く、底が見えない状況。かさ上げ台の設置もせず、そのまま使用し続けた結果、排水ホースが潰れてしまったのでしょう。

かさ上げ台は様々なメリットがあるので、設置するなら最初に取り付けておきましょう!

かさ上げ台のメリット・デメリットを紹介します

ただ、新居は防水パンの脚が高くなっているため、かさ上げ台は不要との事。

取り急ぎ、ホース交換が必要か状況を確認しに行ってきました。

本日行った作業内容

それでは本日行った作業内容を紹介します。

弊社は基本即日対応。ご依頼いただく時間帯やエリアにもよりますが、なるべく早くお伺いさせて頂いております。

また、弊社事務所が横浜市にあるため、川崎市は目と鼻の先。平日の日中だったこともあり、1時間以内で訪問しました。

お客様お使いの洗濯機は、パナソニックドラム式洗濯機。

約5年使用しているため排水ホースはもちろん、給水ホースも劣化していました。

排水ホースはお客様がおっしゃった(引っ越し業者さんが)通り、潰れています。

穴が開きそうになっていますし、このまま使用し続けると排水経路が狭くなって、水の流れが悪くなります。

水の流れが悪くなると、本体内部で汚れが詰まってしまったり、乾燥機能低下につながります。

 

少し話が逸れますが、ドラム式洗濯機は縦型自動洗濯機に比べて、節水型です。水の量が少ない分、水道料金の節約にはなりますが、排水される水量が少ないため、汚れが溜まりやすい。

少しずつ排水口や本体内部や排水ホースに汚れが蓄積されると、やがて詰まってしまい、水漏れの原因や、パナソニックドラム式洗濯機ですとエラーコード「U11」が表示されることもあります。

詰まってから、修理業者を呼ぶより、定期的にホース交換をしておいた方が安く済む事が多いので、メンテナンスが大事です。

また、給水ホースも交換することになりました。

ついでなので、お願いします!と。

そうですね、一度交換すれば、洗濯機が壊れるまで交換する必要はないと思います。

(給水ホースも引っ越しの際に交換しておきましょう。前の家の蛇口の形状と異なったり、ホースを外して、再度付けたりすると水漏れする事が多いです)

 

全体写真を撮り忘れましたが、給水ホースと排水ホースの交換を終えました。

接続確認を終えたら試運転を行います。

電源を入れ、洗いで給水をする。この時、給水ホースと蛇口の間から水漏れがないか確認。水漏れがないので、一時停止を押して電源を切り、再度電源を入れて脱水をします。

脱水時の注意点は、交換した排水ホースと洗濯機の繋ぎ目の水漏れがないか、排水ホースと建物側の排水エルボとの繋ぎ目が緩くないか、各所しっかり目視で確認作業をします。

問題なければ、再度お客様とも動作確認を行い、OKとの返事を頂ければ作業終了。

 

本日は数多くある水道業者の中から、弊社にご依頼頂きありがとうございました。

また、水回りのことで不安な事があれば、お気軽に連絡下さい。

 

洗濯機のホース交換を検討している方、相談だけでも構いません。

電話、LINE@、問い合わせフォームからの連絡、お待ちしております。

関連記事

神奈川県横浜市で洗濯機のホース交換業者の作業実績 神奈川県横浜市で洗濯機のホース交換業者の作業実績 2025/03/12 洗濯機 洗濯機の給水ホースと排水ホースを交換していますか? 実は、洗濯機のホース類は消耗品のため、定期的に交換しておかないと水漏れの原因になります。使用頻度にもよりますが、5年から7年くらいに一度は新しくしておいた方が安心。 10年以上替えていないくても使えている!という方も、もちろんいらっしゃいます。洗濯機を移動させない(引っ越しをしない)場合は、確かに交換しなくても水漏れするリスクは低いです。 本記事では、弊社が行った洗濯機のホース交換の作業実績を紹介します。 (さらに…) 東京都大田区で洗濯機のホース交換業者の作業実績 東京都大田区で洗濯機のホース交換業者の作業実績 2025/03/07 洗濯機 洗濯機の給水ホースと排水ホースを交換していますか? 実は、洗濯機のホース類は消耗品のため、定期的に交換しておかないと水漏れの原因になります。使用頻度にもよりますが、5年から7年くらいに一度は新しくしておいた方が安心。 10年以上替えていないくても使えている!という方も、もちろんいらっしゃいます。洗濯機を移動させない(引っ越しをしない)場合は、確かに交換しなくても水漏れするリスクは低いです。 本記事では、弊社が行った洗濯機のホース交換の作業実績を紹介します。 (さらに…) 千葉県木更津市で洗濯機の排水つまり修理に行ってきました 千葉県木更津市で洗濯機の排水つまり修理に行ってきました 2025/02/17 洗濯機 こんにちは、OMD水道サービスです。 本日は、千葉県木更津市で洗濯機の排水つまりの修理に行ってきました。   お客様から、 『昨夜から洗濯機の排水ができなくて困っています。「E03」のエラーコードが出ていて、排水経路に問題があるそうなのですが、御社で見ていただけますか?』 との事。 弊社は基本即日対応。緊急で修理を希望している方は、今すぐご連絡頂けると幸いです。 シャープドラム式洗濯機「E03」排水できない時の原因と対処法 お客様がご覧になって頂いた記事⇧です。色々試みた結果、内部の詰まりの可能性が高いと判断。 (さらに…)
一覧に戻る
一覧

お見積り•出張費
電話相談無料

お見積り•出張費•電話相談無料

無料 電話相談・お見積り 070-8335-0345 無料相談・お見積りを LINEでする LINE 無料相談・お見積りを メールでする メール
>