洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!
洗濯機
施工情報
施工日
2024年2月11日
施工内容
ドラム式洗濯機取り付け
建物
マンション
作業時間
20分
基本料金
6,600円
神奈川県相模原市でドラム式洗濯機の取り付け作業を行ってきたので作業風景や料金を参考にして下さい。ご依頼もお待ちしております。
こんにちは、OMD水道サービスです。
本日、神奈川県相模原市南区にお住まいのSさん宅にて洗濯機の取り付けサービスを行って来ました。
本記事ではご依頼頂いてから当日の作業終了までの流れと、実際に作業した内容を紹介しています。
近隣にお住まいの方、今洗濯機の取り付け・取り外し業者をお探しでしたら、是非弊社にご連絡下さい。最後まで読んで、ここの業者良さそうだったらで良いので、ご連絡お待ちしております。
弊社では一都三県を中心に水回りのトラブルを解決させて頂いています。時には関西圏のご依頼も頂き、今後全国的に修理範囲を広げていければと考えております。
水回りの中でも、特に自信があるのが洗濯機。取り付け・取り外し、詰まり、水漏れ、機械の故障、全般対応しており、その中でもご依頼が多いのが洗濯機の取り付けです。年間5,000台近く設置実績があるので、経験と知識と実力はもちろん、良心的な価格で対応しています。
ご依頼は電話、メール問い合わせ、LINEにて承っていますので、お気軽に連絡下さい。
改めまして、おはようございます。こんにちは。こんばんは。OMD水道サービスです。
早速ですが、神奈川県相模原市南区のSさんから頂いたご依頼内容を紹介します。
『今日引っ越し業者さんにドラム式洗濯機の搬入をしてもらったのですが、取り付けが出来ないと言われてしまい困っています。御社で洗濯機の取り付けだけ行って頂く事は可能ですか?』との事。
弊社は水回りの修理はもちろん、洗濯機の取り付け作業も行っています。即日対応もしておりますし、作業困難な状況での設置も得意としています。
今回、相模原市南区のsさんに詳しくお話を聞くと、洗濯機の排水口部分が狭くて設置困難との事です。元々引っ越し業者さんが無料で設置してくれる予定でしたが、無理矢理付けても水漏れや破損するリスクがあると言われたので、インターネットを通じて弊社にご連絡頂きました。
弊社ではありがたことに、いろいろな場所でご依頼を頂いております。日々の活動記録として、本記事のようにブログとして発信しており、どのような会社なのかな?と、少しでも理解して頂けるようにしています。また、水漏れ修理の直し方も紹介していますので、そちらも見て頂けると幸いです。
今回は、神奈川県相模原市南区での作業実績ですが、本記事を読んだ東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県在住で洗濯機取り付けでお困りの方、是非ご連絡下さい。
早急に対応させて頂きます。
また本日も早めに対応して欲しいとの事でしたので、ご依頼から1時間ほどで訪問しました。
先ずは状況か確認をしてから見積りをします。

防水パンはフラットタイプでしたので、排水口との勾配差がありません。排水口が横に出ていたので、そのままつけられない事はありませんが、排水ホースがうねってしまい、水の流れが悪くなります。
お住まいの防水パンがかさ上げタイプでしたら(防水パンの四つ足が10センチ以上高くなっているタイプ)、かさ上げ台を必要ありませんが、引越しが多い方や防水パンの脚が低い家の住んでいる方は、是非かさ上げ台を設置しましょう。
(かさ上げ台のメリットについては、” こちら ”を参考にして下さい。

弊社の洗濯機取り付け料金は、
ドラム式洗濯機6,600円
縦型自動洗濯機4,400円
になります。
今回ドラム式洗濯機なので6,600円に別途かさ上げ台のお見積りをしました。ある程度かさ上げ台が必要なことも理解していたのと、お電話でも別途費用かかる旨を案内していたので、スムーズにお見積りが済み作業に入ります。

電源とアース線を接続します。
アース線は電子レンジにも付いているので、建物に接続場所があれば、付けるようにしましょう。もし、建物にアース線を付ける箇所がなければ、付けなくても使用上問題ありません。
だったら、アース線は何のためにあるのか!?付けなくてもいいなら不要ではないか!!
と、言われることもあります。昔は漏電は多かったので、漏電対策として付いているそうです。その名残からか、洗濯機と電子レンジはいまだにアース線がついていて、建物もそのような設計になっています。

次に給水ホースの接続です。
給水ホースはその名の通り、洗濯機を回すときに水を給水するためのホースです。建物に蛇口と洗濯機の給水口を繋ぐのですが、必ず洗濯機側から接続します。
理由は、蛇口がもし開いていたら、水が吹き出して水浸しになるからです。蛇口に止水弁がついているので、蛇口が開いていても水が出てこないので、見た目だけでは分かりません。
もし、お客さんご自身で洗濯機の取り付けを行うようでしたら、給水ホースは必ず洗濯機側から接続しましょう。
(洗濯機の取り付け方法は、↑上記リンクを参考にして下さい)

かさ上げ台を付けてから排水ホースを接続しました。
今回のケースはかさ上げ台をつけることにより、排水ホースを洗濯機の真下に流せるというメリットがあります。上でも書いたように、水の流れが良くなり、排水口詰まりの予防にもなります。

最後に試運転をします。
洗いで水を給水して、洗濯槽内に水を溜めます。この時、給水ホースと蛇口の繋ぎ目と給水ホースと洗濯機の繋ぎ目、両方から水漏れがないか確認。
問題なければ、脱水を行い、排水ホースと排水エルボの繋ぎ目から水漏れがないかもチェック。流れが強いので、排水ホースの接続が緩いと悲惨な水漏れになるので、要注意。
全ての動作確認を終え、問題ないので作業終了です。
作業終了後、ご清算です。
最初にお見積りした通り、基本の取り付け料金とかさ上げ台の料金を頂きました。
また弊社は現金のみならず、クレジット決済も対応しております。本日は、数多くの水道会社から弊社にご依頼頂き有難うございました。また水回りのことでお困りでしたら、何なりと連絡下さい。
1年保証もございますので、よろしくお願いします。
縦型自動洗濯機の取り付け基本料金4,400円。
神奈川県相模原市に住むUさんからのご依頼で縦型自動洗濯機の取り付け工事を行ってきました。排水ホースの通り道が狭いので、かさ上げ台が必要。洗濯機を取り出して、かさ上げ台を置き、再度洗濯機を持ち上げて取り付けさせて頂きました。
また水回りのことで困ったことがありましたら、ご連絡お待ちしております。
施工前
施工後
神奈川県横浜市【パナソニック洗濯機分解洗浄】専門業者の作業実績を紹介します
2025/07/07
洗濯機 こんにちは、OMD水道サービス ブログ担当安齋です。
本日は横浜市でパナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄(分解清掃)を行ってきたので、弊社の作業実績を紹介します。
ここ数年、洗濯機の分解洗浄が話題になってきました。洗濯槽の中が、実はカビだらけという事実が少しずつですが広まりつつあり、子育て中のご家庭、これから赤ちゃんが産まれるお家、ファミリー層に人気があるサービスです。
また、弊社でも洗濯機の修理をはじめ、分解洗浄も行っておりますので、お気軽に相談頂ければ幸いです。
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機【NA-VXシリーズ】乾燥機能低下!分解洗浄業者の作業実績
2025/06/22
洗濯機 パナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄を行った事ありますか?
聞いた事あるけど、一度もやったことない。
え!?洗濯機を洗浄して意味あるの?
洗濯槽の中は綺麗だから必要ないでしょ!
様々な意見があると思います。
もちろん、洗濯物を洗ってくれる機械なので、綺麗と信じたいですよね?
まさか、洗濯槽の中がカビだらけなんて信じたくもないでよね。
私もこの仕事をするまでは、洗濯機が綺麗だと信じていました。ただ、1年程しか使用していないパナソニックの洗濯機を使っていて、初めて分解した時は、もうビックリ!
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機「H35」ベルト交換修理に行ってきました
2025/04/30
洗濯機 パナソニックのドラム式洗濯機を使っていて「H35」のエラー表示が出た場合、ほとんどのケースでベルト交換が必要になります。
ベルト交換作業は、専門の業者でないと修理ができないため、メーカーか修理業者にお願いするようにしましょう。
弊社でも「H35」ベルト交換修理をたくさん行ってきました。
ドラム式洗濯機を取り出さなければならないため、洗濯機置き場が狭くて出し入れする作業も必要です。他社さんで断られてしまったのですが、御社(OMD水道サービス)対応できますか?と、相談頂くことも少なくありません。
(さらに…)
お見積り•出張費
電話相談無料
お見積り•出張費•電話相談無料