洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!

2024/09/05

パナソニックドラム式洗濯機排水詰まり「U11」修理業者の作業内容

コラム

パナソニックドラム式洗濯機排水詰まり「U11」修理業者の作業内容

施工情報

  • 施工日

    9月4日

  • 施工内容

    パナソニック「U11」排水詰まり修理

  • 建物

    マンション

  • 作業時間

    50分

  • 基本料金

    6,600円〜

急に洗濯機が止まった!
排水中にエラー表示が出てしまった!
洗濯槽の中に水が溜まったままだ!
排水口から水が溢れてきた!
糸くずフィルターをあけたら水がバシャバシャ出てくる!
排水口は綺麗なのに脱水されない!

パナソニックの洗濯機を使っていて、上記のような事でお困りではないでしょうか?

「U11」のエラー表示が出てしまい、調べると排水経路が目詰まりしているとの事。

メーカーの説明書通り、排水フィルターを外して、汚れを確認したけど、詰まりはない。だったら、内部で詰まっているのか?それとも排水口で詰まっているのか?

素人では判断が付きにくいと思います。メーカーは内部詰まりは対処してくれますが、それ以外は対応不可。もし、排水口詰まりでメーカーを呼んでしまうと出張費だけ掛かってしまうので、正確な判断が必要です。

弊社は排水口、内部どちらの詰まりでも対処可能です。お気軽に問い合わせ下さい。

パナソニックドラム式洗濯機排水詰まり「U11」の修理に行ってきました

パナソニックドラム式洗濯機の「U11」の修理は非常に多くの依頼を頂いております。詰まっている可能性がある場所は、排水口か内部のどちらかになるのですが、排水口に手が入る状況だと、ご自身で解消している方も少なくありません。

ただ、内部の詰まりだと、多少知識と技術を要するため、メーカーや弊社のような専門業者にお願いする人も多いです。今回は、内部詰まりによって「U11」排水エラーが鳴ってしまった神奈川県川崎市在住のE様のお宅で行った作業内容を紹介します。

過去にも、様々なケースの作業内容を紹介しているので、下記記事も参考にして頂けると嬉しいです。

東京都でパナソニック洗濯機の排水エラー「U11」を解消してきました

横浜市でパナソニック洗濯機排水つまり「U11」専門業者の作業内容を紹介します

E様から、LINE@を通じて連絡を頂きました。

写真のように、「U11」のエラー表示が出ているため、至急解消して欲しいとの事。解消するにあたって、洗濯槽に水が溜まったままなので、かなり大変かもしれませんとおっしゃっています。

パナソニックドラム式洗濯機の排水エラーが出た時の対処法、を参考に作業したとの事ですが、排水フィルターから水が出てこないので、内部で詰まっている可能性が高いとの事。

至急直して欲しいとの事だったので、ご依頼から1時間以内で到着。

ご覧の通り、洗濯槽に水がたっぷり溜まった状態です。排水フィルターを開けても水が出てこないので、内部を分解して詰まっているものを取り除くしかありません。

幸いにも、防水パンが設置されているお家でした。内部詰まりを解消する場合、解消と共に洗濯槽の水が流れてきます。10センチのかさ上げ台を付けていれば、洗面器を受け皿として入りますが、そうでは無い場合床に水が流れてしまいます。

まぁ、ある程度床が濡れないようにする方法はあるのですが、防水パンがある事に越したことありません。作業効率も良くなるので助かりました。

ドラム式洗濯機の前パネルを取り外して、作業を行います。

ある程度詰まっている箇所は決まっていて、排水経路を探れば取り除けます。稀に、固形物が入っていると苦戦してしまい、一度雑巾が入り込み1時間くらい格闘しました。

その時は、幸いにもラジオペンチで先端を少しずつ引っ張り出して、なんとか解消出来たからよかった。

今回の汚れは、蓄積された埃等の汚れが塊になってしまい、排水経路を塞いでいました。

(汚れの塊は写真を撮り忘れてしまった)

内部詰まりを解消したら、テストします。

何度か試運転をするので、最初は少なめの給水で水を溜めます。

なぜ水を少なめなのか!?それは、万が一内部で他にも詰まっている物があったら、水抜きが大変になるからです。水が抜けないと、再度ひっくり返して作業することが困難になるため、最初は少なめに水を溜めます。

ある程度溜まったら、脱水をする。

すると、、、

(ゴボゴボゴボ)

爽快に水の流れる音が聞こえます。お客様とも音で確認して頂き、直ってよかったー!と、喜んで頂きました。

その後、何度か試運転を繰り返して、水の流れが良い事、一度洗濯機を取り外しているので各所水漏れがない事を確認して作業終了。

 

この度は数多くある水道業者の中から、OMD水道サービスをご利用頂き有難うございました。

また洗濯機周りのことで不安なことがあれば、なんでもご相談下さい!

 

パナソニックの洗濯機「U11」排水つまりの修理業者をお探しのあなた、ご相談だけでも構いません。ご連絡お待ちしております。

関連記事

【パナソニック洗濯機全般】乾燥時間が長くなった時の原因と対処法 【パナソニック洗濯機全般】乾燥時間が長くなった時の原因と対処法 2025/06/19 コラム 乾燥時間が長くなった! 乾燥を2回やっても生乾き! 乾燥機能が全く機能しない! 現在、このような事でお悩みではないでしょうか? パナソニックの洗濯機で乾燥時間が長くなった場合、以下の原因が考えられます。それぞれの原因に応じた対処法も挙げておきます。 比較的、簡単に解消されるケースもあります。ただ、その逆もあり、専門業者しか対処出来ない場合もあるので、少しでも危険と感じたらやめておきましょう。 (下手に分解すると、メーカーも専門業者も対処してくれない事があるからです) (さらに…) 【パナソニック洗濯機全般】臭いが気になる時の原因と対処法を紹介します 【パナソニック洗濯機全般】臭いが気になる時の原因と対処法を紹介します 2025/06/12 コラム パナソニックの洗濯機を使っていて、最近臭いが気になる方向けの記事になります。 洗濯物が生乾きの臭いがする。 洗濯槽の中の異臭が気になる。 乾燥したのに生乾きで困った。 洗濯機周辺の臭いが気になる。 現在、このような事でお悩みではないでしょうか? 臭いには様々な原因があるため、それぞれの原因と対処法を紹介します。パナソニックの洗濯機に限らず、これらの内容は、他のメーカーの洗濯機でも役立つ場合があります。 是非、参考にして頂けると嬉しいです。 (さらに…) 【パナソニックドラム式洗濯機】乾かない!生乾きの原因と対処法 【パナソニックドラム式洗濯機】乾かない!生乾きの原因と対処法 2025/06/11 コラム パナソニックのドラム式洗濯機を使っていて、乾燥機能が低下していると感じている方、結構いらっしゃいます。 購入当初は乾きも良く、匂いもフレッシュだったのに、使い続けていると衰えてきます。 乾燥フィルターを掃除しているけど、改善されない! 洗濯槽洗浄したけど臭いが取れない! 前より乾燥に時間が掛かるようになった! カビ臭い! 現在、このような事でお悩みでは無いでしょうか? 本記事では、パナソニックドラム式洗濯機の乾燥機能が低下する原因と、それぞれの対処法を紹介します。 比較的、簡単に対処する方法もありますが、専門業者でないと改善できないケースもあります。 (さらに…)
一覧に戻る
一覧

お見積り•出張費
電話相談無料

お見積り•出張費•電話相談無料

無料 電話相談・お見積り 070-8335-0345 無料相談・お見積りを LINEでする LINE 無料相談・お見積りを メールでする メール
>