洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!
洗濯機
施工情報
施工日
2024年1月10日
施工内容
ドラム式洗濯機詰まり除去
建物
マンション
作業時間
45分
基本料金
6,600円
東京都港区で洗濯機の詰まり修理を行ってきました。作業内容や料金案内も紹介しておりますので、是非参考にして下さい。併せて、良かったらご依頼もお待ちしております。
こんにちは、OMD水道サービスです。
本日、東京都港区にてドラム式洗濯機の詰まり除去を行ってきたので、その作業内容を紹介します。
本記事ではご依頼頂いてから当日の作業終了までの流れと、実際の作業内容を紹介しています。
近隣にお住まいの方の中で、
今洗濯機の排水の流れが悪い!
排水口から水が溢れてきた!
排水中にエラー表示が出てしまった!
防水パンが濡れている!
現在、そのような状況でお困りではないでしょうか?
もしお困りでしたら、一度専門業者に観てもらった方が良いでしょう。弊社でも洗濯機の詰まり除去作業は年間1,000件以上こなしており、ベテランスタッフも多数在籍しております。また、即日対応しておりますので、早期解決も可能です。
この会社大丈夫かな?と、思っているあなた!最後まで読んでから判断して下さい。経験と実績と信頼で多くのお客さんに満足いただいている会社です。最後まで読んでいただいてから、ご判断お願いします。
弊社では一都三県、関西圏を中心に水回りのトラブルを解決させて頂いています。今後、全国的に修理範囲を広げていければとも考えております。
水回りの中でも、特に自信があるのが洗濯機。洗濯機の取り付け・取り外し、詰まり、水漏れ、機械の故障、全般対応しており、その中でも緊急性が高いのが詰まりや水漏れです。ある程度予兆があったのであれば、慌てずに済むかもしれませんが、急にエラー表示(詰まりの表示)や水漏れが起きてしまうと、慌ててしまいます。
急いで修理業者を呼びたいけど、どこに電話すれば良いのか分からない!そんな方は、是非こちらの記事を読んで頂きたいです。
また緊急で急いでいる場合は、電話、メール問い合わせ、LINEにて承っていますので、ご連絡下さい。
本日のご依頼内容は以下の通りでした。
『洗濯機の排水口が詰まってしまいました。排水口あたりから水が溢れてきてしまい、防水パンでおさまらず、床まで濡れてしまっています。早急に対処して頂きたのですが、可能でしょうか?』
はい、弊社では即日対応を基本としております。最短30分でご訪問する事も可能なので、ご安心下さい。
今回の状況を電話で聞く限りですと、かなり緊急性が高いです。普通、排水口で詰まってしまうと、水が溢れてきます。大半のケースは防水パン内で溢れた水を受け止めてくれるのですが、それを超えている状況。防水パンの溝が浅いのか、排水口が詰まりすぎて全く排水されていないのか、どちらかでしょう。
ご依頼頂いてから、最短とまではいきませんでしたが、40分ほどでお伺いすることが出来ました。
洗濯機詰まりの料金は、
基本料金6,600円
作業料金3,300円〜
となっております。簡単な詰まり除去であれば、10,000円以下で修理することが可能です。
お客さんが一番不安に感じていることが料金だと思います。電話口である程度のお見積りは出来る時もありますが、正確な金額は伝えられません。
理由としましては、
排水口のどの部分で詰まっているのか?
洗濯機を動かして作業するのか?
もしくは洗濯機の内部で使っているのか?
1人で作業が出来るのか?
部品がもしかしたら必要かもしれない。
など、様々な要素があります。
(今回は、多分排水口詰まりが原因だと思われます)
なので、もし不安でしたら、一度お電話下さい。担当作業員より、早急に折り返しのお電話を差し上げます。その時、ヒアリングさせていただき、大体の金額は伝えられると思いますので、よろしくお願いします。
また訪問後に必ずお見積もりをします。その時、電話口で伝えていた金額より高い場合は、断って頂いても構いませんし、むしろ安く済むケースも多いです。
(ご訪問後にお客さん都合でのキャンセルに関しては、4,400円頂きますのでご了承下さい)
最近、激安を謳っている業者も多いです。確かに、安く済むことに越したことはないのですが、安いという理由で飛び込んでしまうと、色々追加費用が高いケースが大半。消費者センターへの苦情も増えているそうなので、安易に飛びつくのはやめておいた方がいいと思います。
最初に状況を説明すると、脱衣場がびしょ濡れでした。バスタオルを何枚も引いて拭き取ってていたのですが、それでも残水があります。何度もバスタオルを絞ってようやく落ち着いたと、お客さんが言っていたので、相当悲惨だったことが想像出来ます。
ある程度拭き取り、脱水動作をして、どの程度詰まっている確認。水が排水ホースを流れる音はしているものの、排水口までいくと、すぐ水が溢れかえってしまいます。
かなり重症ですね。排水口は見えてはいますが、手が入るスペースはありません。年1回の配管洗浄(マンションで行う)も手が入らないという理由でやってくれないそうです。かさ上げ台の存在もしらなったので、排水口洗浄とかさ上げ台の設置をすすめました。
(かさ上げ台のメリットについては、こちらの記事を参考にして下さい)
お見積りもご了承頂いたので、早速作業に入ります。

電源とアース線を外し、蛇口を閉めてから給水ホースも取り外します。洗濯機を一度取り出さないと、排水口洗浄が出来ないので、手前に引きずりながら、床や壁に気をつけて運び出します。
文章では簡単そうに書いていますが、ドラム式洗濯機は80キロ近くあるものなので、結構大変。排水口詰まりの作業で一番大変なのが、ドラム式洗濯機の移動なんです(笑)

洗濯機を動かせたら、防水パンに体が入るようになりました。体が入れは、排水口の目皿やトラップを外して洗浄します。また、排水トラップの中にある筒の部分に汚れの塊がいました。その先にも汚れが多いですが、筒の詰まりによって水が逆流してしまったのです。
排水口の汚れを全て取り除きました。そして、防水パンの上も綺麗にします。埃などの汚れが逆流した水を合わさってしまい、ヘドロのようになっています。これを放置してしまうと、固まってしまい、防水パンから取り除くのが大変になります。
お客さんも、こんな機会はないとばかりに、掃除機で汚れを吸い取ったり、タワシを持ってきていそいそと掃除していました。

あとは洗濯機を戻すだけ。その前にかさ上げ台を設置して、洗濯機をゆっくり運び込みます。何度も言いますが、洗濯機の移動が一番大変なんです(笑)
洗濯機をかさ上げ台の上に無事置けました。あとは、電源とアース線と給水ホースと排水ホースを接続します。電源をいれ、水を溜めて、脱水。すると、ゴボゴボゴボと、水が勢いよく流れる効果音が脱衣所を包囲しました。
排水口を見ても溢れかえりもなく、問題ありません。かさ上げもされているので、下の様子も確認しやすくなり、お客さんもご満悦。
これで安心して使えます。これからは、なるべくお客さんご自身で排水口掃除などのケアを行なって下さい。また、次回の配管洗浄がある時は、立ち会って頂き、しっかりと洗浄してもらいましょう。

また、水回りの事で気になることがあればご連絡下さい。リピートの方は、特別価格でやらせて頂いております。
本日は数多くある水道会社の中から、OMD水道サービスにご連絡頂きありがとう御座います。また、この記事を読んで、良さそうだなっと感じていただけたら、ご依頼お待ちしております。
最後まで記事を読んで頂きありがとうございました。
東京都港区にお住まいのIさんからのご依頼。多分排水口詰まりを起こしてしまい、水が下から溢れてきます。10年排水口掃除をしていないので、御社で洗浄して欲しいとの事だったので、即日対応させて頂き、ご依頼から1時間程で洗濯機の排水口詰まりを解消しました。
施工前
施工後
神奈川県横浜市【パナソニック洗濯機分解洗浄】専門業者の作業実績を紹介します
2025/07/07
洗濯機 こんにちは、OMD水道サービス ブログ担当安齋です。
本日は横浜市でパナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄(分解清掃)を行ってきたので、弊社の作業実績を紹介します。
ここ数年、洗濯機の分解洗浄が話題になってきました。洗濯槽の中が、実はカビだらけという事実が少しずつですが広まりつつあり、子育て中のご家庭、これから赤ちゃんが産まれるお家、ファミリー層に人気があるサービスです。
また、弊社でも洗濯機の修理をはじめ、分解洗浄も行っておりますので、お気軽に相談頂ければ幸いです。
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機【NA-VXシリーズ】乾燥機能低下!分解洗浄業者の作業実績
2025/06/22
洗濯機 パナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄を行った事ありますか?
聞いた事あるけど、一度もやったことない。
え!?洗濯機を洗浄して意味あるの?
洗濯槽の中は綺麗だから必要ないでしょ!
様々な意見があると思います。
もちろん、洗濯物を洗ってくれる機械なので、綺麗と信じたいですよね?
まさか、洗濯槽の中がカビだらけなんて信じたくもないでよね。
私もこの仕事をするまでは、洗濯機が綺麗だと信じていました。ただ、1年程しか使用していないパナソニックの洗濯機を使っていて、初めて分解した時は、もうビックリ!
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機「H35」ベルト交換修理に行ってきました
2025/04/30
洗濯機 パナソニックのドラム式洗濯機を使っていて「H35」のエラー表示が出た場合、ほとんどのケースでベルト交換が必要になります。
ベルト交換作業は、専門の業者でないと修理ができないため、メーカーか修理業者にお願いするようにしましょう。
弊社でも「H35」ベルト交換修理をたくさん行ってきました。
ドラム式洗濯機を取り出さなければならないため、洗濯機置き場が狭くて出し入れする作業も必要です。他社さんで断られてしまったのですが、御社(OMD水道サービス)対応できますか?と、相談頂くことも少なくありません。
(さらに…)
お見積り•出張費
電話相談無料
お見積り•出張費•電話相談無料