洗濯機・トイレ・キッチン・洗面所・お風呂等水回りのトラブルは、OMD水道サービスにお任せ!!
洗濯機
施工情報
施工日
2024年1月28日
施工内容
ドラム式洗濯機詰まり除去
建物
マンション
作業時間
50分
基本料金
6,600円
東京都新宿区で洗濯機の詰まり修理を行ってきました。作業内容や料金案内も紹介しておりますので、是非参考にして下さい。併せて、良かったらご依頼もお待ちしております。
こんにちは、OMD水道サービスです。
本日、東京都新宿区にてドラム式洗濯機の詰まり除去を行ってきたので、その作業内容を紹介します。
本記事ではご依頼頂いてから当日の作業終了までの流れと、実際の作業内容を紹介しています。
近隣にお住まいの方の中で、
今洗濯機の排水の流れが悪い!
排水口から水が溢れてきた!
排水中にエラー表示が出てしまった!
防水パンが濡れている!
現在、そのような状況でお困りではないでしょうか?
もしお困りでしたら、一度専門業者に観てもらった方が良いでしょう。弊社でも洗濯機の詰まり除去作業は年間1,000件以上こなしており、ベテランスタッフも多数在籍しております。また、即日対応しておりますので、早期解決も可能です。
この会社大丈夫かな?と、思っているあなた!最後まで読んでから判断して下さい。経験と実績と信頼で多くのお客さんに満足いただいている会社です。最後まで読んでいただいてから、ご判断お願いします。
弊社では一都三県、関西圏を中心に水回りのトラブルを解決させて頂いています。今後、全国的に修理範囲を広げていければとも考えております。
水回りの中でも、特に自信があるのが洗濯機。洗濯機の取り付け・取り外し、詰まり、水漏れ、機械の故障、全般対応しており、その中でも緊急性が高いのが詰まりや水漏れです。ある程度予兆があったのであれば、慌てずに済むかもしれませんが、急にエラー表示(詰まりの表示)や水漏れが起きてしまうと、慌ててしまいます。
急いで修理業者を呼びたいけど、どこに電話すれば良いのか分からない!そんな方は、是非こちらの記事を読んで頂きたいです。
また緊急で急いでいる場合は、電話、メール問い合わせ、LINEにて承っていますので、ご連絡下さい。
改めまして、おはよう御座います・こんにちは・こんばんは、OMD水道サービスです。
早速ですが本日頂いたご依頼内容を紹介します。
『数日前から洗濯機の調子が悪いので見て欲しいです。排水時にエラーが出てしまい、壊れているのか、詰まっているのかよく分かりません。今日中に対応可能でしょうか?』との事。
普段使えていた洗濯機から急に、ピーピーピーという音が鳴ってしまうと焦りますよね。急に何!?壊れちゃったの??と。洗濯機が使えないと困るご家庭がほとんど。なので、緊急性が高い修理なので、弊社では即日対応をモットーにサービスを展開しております。
各エリアにスタッフが常駐していて、最短30分で駆け付けます。時には予約が混み合っていたり、繁忙期は時間がかかってしまうケースもございますが、それでも早急に駆け付けます。
本日のご依頼内容を電話口で聞いた限りだと、排水口で詰まっているのか?それとも内部で詰まってしまったのか?はたまた洗濯機の故障なのか?なんとも言えません。なので、次のお見積りで書きますが、ご訪問してから詳しい作業内容等をお伝えしています。
ご訪問後、必ずお見積から入ります。
洗濯機詰まりの料金は、
基本料金6,600円
作業料金3,300円〜
となっております。簡単な詰まり除去であれば、10,000円以下で修理することが可能です。
お客さんが一番不安に感じていることが料金だと思います。電話口である程度のお見積りは出来る時もありますが、正確な金額は伝えられません。
理由としましては、
排水口のどの部分で詰まっているのか?
洗濯機を動かして作業するのか?
もしくは洗濯機の内部で使っているのか?
1人で作業が出来るのか?
部品がもしかしたら必要かもしれない。
など、様々な要素があります。
なので、もし不安でしたら、一度お電話下さい。担当作業員より、早急に折り返しのお電話を差し上げます。その時、ヒアリングさせていただき、大体の金額は伝えられると思いますので、よろしくお願いします。
また訪問後に必ずお見積もりをします。その時、電話口で伝えていた金額より高い場合は、断って頂いても構いませんし、むしろ安く済むケースも多いです。
(ご訪問後にお客さん都合でのキャンセルに関しては、4,400円頂きますのでご了承下さい)
最近、激安を謳っている業者も多いです。確かに、安く済むことに越したことはないのですが、安いという理由で飛び込んでしまうと、色々追加費用が高いケースが大半。消費者センターへの苦情も増えているそうなので、安易に飛びつくのはやめておいた方がいいと思います。

状況を確認すると、原因は排水口でした。脱水をすると排水ホースまで水が流れてきますし、排水ホースと排水エルボを取り外すと勢いよく水が流れてきます。
何年も洗濯機を動かしていないし、排水口も掃除をした事がないとおっしゃっていたお客さん。建物でやってくれる配管洗浄も排水口に手が入らないからやってくれないそうです。かさ上げ台を付ければ、配管洗浄をやってくれると言っていたけど、何となく後回しにしてしまったとの事。
ほとんどのお客さんは排水口が詰まらない限り、ケアはしませんよね。使えて当たり前と思っているし、排水口詰まりを経験した人も少ないです。ただ、一度でも排水口詰まりを起こすと、日々のケアをするようになります。

とりあえず、ドラム式洗濯機を一度取り外してから作業を行います。
電源とアース線、蛇口を閉めてから給水ホースと排水ホースも外しました。排水ホースは何とか手が入ったので、抜くことが出来て良かったです。
弊社のブログを読んでくださっている方はご存知かもしれませんが、ドラム式洗濯機詰まりの作業で一番大変なのが、洗濯機の移動です。ドラム式洗濯機は約80キロあるので、持ち運ぶのも大変。運べたとしても、洗濯機を逃す場所がないお家も多いので苦労します。玄関の横に洗濯機置き場があるお家は、もう悲惨(笑)。本当に大変な時は2名作業でやりますが、そうすると、プラスで費用がかかってしまい、お客さんの負担が増してしまいます。なので、極力1名作業でやるように、日々経験を積んでいる次第です。

ドラム式洗濯機を無事動かすことが出来たので、排水口の洗浄をしていきます。排水口の目皿やトラップを全て取り外して、汚れがどこで詰まっているか確認。すると、排水トラップに筒に汚れの塊がありました。
ドラム式洗濯機は節水型なので、排水される水の量が少なく、排水口に汚れが溜まりやすいです。なので、排水口詰まりのご依頼は圧倒的ドラム式洗濯機を使っている方が多い。良いのか悪いのか、各ご家庭の判断ですが、ドラム式洗濯機は金額が高くて便利なのですが、かなりトラブルも多いのが現実です…

排水口に詰まっている汚れが取れたので、後はドラム式洗濯機を元に戻すだけ。ただ、お客さんから(せっかくなので、かさ上げ台も付けてもらえるかな?)と。そうでしたね、今後もケア出来るように今かさ上げ台を付けましょう。別途費用掛かってしまいますが、それでも構わないからお願いします、と。
( ”かさ上げ台 のメリットのついて” ☜参考記事です)

かさ上げ台を置いて、ドラム式洗濯機をのせました。
後は、電源とアース線と給水ホースと排水ホースの接続をして、試運転。水を溜めて、脱水するとスムーズに水が流れます。勢いよく流れるし、かさ上げしたことによって排水口も見えると喜んでくれました。これで物が落ちても拾えるし、排水口も掃除出来る!お客さんでしっかりとケアしていってくださいね。
本日は数多くある水道会社の中から、OMD水道サービスにご連絡頂きありがとう御座います。また、この記事を読んで、良さそうだなっと感じていただけたら、ご依頼お待ちしております。
東京都新宿区西新宿にお住まいのSさんからのご依頼。多分排水口詰まりを起こしてしまい、水が下から溢れてきます。10年排水口掃除をしていないので、御社で洗浄して欲しいとの事だったので、即日対応させて頂き、作業時間は1時間程で洗濯機の排水口詰まりを解消しました。
また、かさ上げ台の設置も行い、今後お掃除も出来るようになりお客さんは大満足。
水回りのことで不安なことがあれば、何でもご相談下さい。
施工前
施工後
神奈川県横浜市【パナソニック洗濯機分解洗浄】専門業者の作業実績を紹介します
2025/07/07
洗濯機 こんにちは、OMD水道サービス ブログ担当安齋です。
本日は横浜市でパナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄(分解清掃)を行ってきたので、弊社の作業実績を紹介します。
ここ数年、洗濯機の分解洗浄が話題になってきました。洗濯槽の中が、実はカビだらけという事実が少しずつですが広まりつつあり、子育て中のご家庭、これから赤ちゃんが産まれるお家、ファミリー層に人気があるサービスです。
また、弊社でも洗濯機の修理をはじめ、分解洗浄も行っておりますので、お気軽に相談頂ければ幸いです。
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機【NA-VXシリーズ】乾燥機能低下!分解洗浄業者の作業実績
2025/06/22
洗濯機 パナソニックドラム式洗濯機の分解洗浄を行った事ありますか?
聞いた事あるけど、一度もやったことない。
え!?洗濯機を洗浄して意味あるの?
洗濯槽の中は綺麗だから必要ないでしょ!
様々な意見があると思います。
もちろん、洗濯物を洗ってくれる機械なので、綺麗と信じたいですよね?
まさか、洗濯槽の中がカビだらけなんて信じたくもないでよね。
私もこの仕事をするまでは、洗濯機が綺麗だと信じていました。ただ、1年程しか使用していないパナソニックの洗濯機を使っていて、初めて分解した時は、もうビックリ!
(さらに…)
パナソニックドラム式洗濯機「H35」ベルト交換修理に行ってきました
2025/04/30
洗濯機 パナソニックのドラム式洗濯機を使っていて「H35」のエラー表示が出た場合、ほとんどのケースでベルト交換が必要になります。
ベルト交換作業は、専門の業者でないと修理ができないため、メーカーか修理業者にお願いするようにしましょう。
弊社でも「H35」ベルト交換修理をたくさん行ってきました。
ドラム式洗濯機を取り出さなければならないため、洗濯機置き場が狭くて出し入れする作業も必要です。他社さんで断られてしまったのですが、御社(OMD水道サービス)対応できますか?と、相談頂くことも少なくありません。
(さらに…)
お見積り•出張費
電話相談無料
お見積り•出張費•電話相談無料